団体について

年間行事


邦楽部の年間行事を紹介します。

●4月●

新入生、入学おめでとう\(*´▽`*)/
というわけで、新歓期です!
上旬はブースを出して新入生を求め
それ以降もいろんなところで演奏しながら、新入生を求めています!
スプリングコンサートもこの新歓期に行われます。
これもやっぱり学内で、新入生を求めて演奏していますw

●5、6月●

新入生を迎えて、気持ち新たに練習に励みます!!
上回生は1回生に基礎を中心に教えます。
そのかたわらで次のコンサートに向けて自分の曲の練習もするのです。
例年、この時期に新歓コンパもありますv
それと京都学生三曲連盟の定期演奏会もあります。
他大学の人と一緒に演奏する、貴重な機会です!

●7月●

サマーコンサートがあります!!
これは1回生にとって初舞台の場(≧∇≦)
緊張しながら、みんな頑張って演奏します。
夏らしく、男の子も女の子も浴衣を着るんですよ。

●8月●

定期演奏会に向けて、夏合宿を行います!
夏合宿では朝から夕方までひたすら大合奏曲を練習します!!
(休憩はありますよ、もちろん)
個人練習、パート練習、楽器別パート練習を経て、いよいよ全体練習!
最初は合わなくて大変だけど、でもあった時の喜びといったらもう!!
夜は基本的に自由時間で、大合奏以外の曲を練習したり、だべったり、遊んだりします。

●9、10月●

定期演奏会に向けてひたすら練習、練習、猛練習!!
この時ばかりは公式練習は週3回になります。
週に一度、大合奏曲での指揮者の先生との練習もあります。
先生のご指導のもと、よりよい演奏にしていくのです!!!
一年間で一番辛くて苦しい時期なのは確かです。
でもみんなで一つの目標に向かって努力するのはとても素晴らしいことです!
(と私は思っています、熱すぎ?)

●定期演奏会●

ついに定演本番!!
定演は大体10月の終わりから11月のはじめにあります(年によって違うのです)
学外のホールを借りてするんです。(いつもより音響もいいし、リッチな気分です)
伝統の2回生曲、上回生による様々な小曲、そして大合奏。
定演はいろんな意味で集大成です。
一年間の、執行部としての、大学生活の集大成。
人それぞれ意味は違うけど、みんな一生懸命で真剣です。
そしてこの定演を境に執行部は引退し、次世代へと引き継がれるのです。

●11月●

定演が終わり、新執行部がついに始動します!
3回生がいない練習は正直寂しいです(>_<)
でも堪えて練習ー!!
各パートでペースは違いますが
どのパートも古典曲「六段」を練習します。
多くの1回生にとっては初の古典曲
現代曲とは違う趣、手法に悪戦苦闘です。

●12月●

クリスマスコンサートがあります!!
これは完全内輪向けのコンサートです。
お客さんは全員部員。
ちょっとした仮装をしたり、いつもの演奏会よりおちゃらけた感じです。
でも演奏に対してはとっても真剣!!
同じ時期に、学三でもジョイントコンサートがあります。
(※学三とは…京都学生三曲連盟の略称。京都市内の邦楽部の連盟。)
これもクリコンと同じような雰囲気ですけど
クリコンよりもずっと仮装に力が入っています(笑)

●1月●

1月は試験期間に入るので、公式練習はほとんどありません。
ただ邦楽部らしくお弾き初めというのをします。
ここではこれまで練習してきた六段を箏・三味線・尺八の3パートで合奏します!

●2月●

春休みに入ると、春合宿があります。
春合宿に参加するのは1、2回生。
六段の完成を目指します!!

●3月●

ついにお世話になった先輩たちと別れの時なのです゜゜(´□`。)°゜。
邦楽部では追い出しコンサート&コンパをします。
このコンサートは卒業される先輩たちと一緒に演奏する最後の機会!
コンパでは夜通し先輩たちと別れを惜しむのです。

上に書いたほかにも定期・不定期の行事があります。
例えば地域の地蔵盆での依頼演奏などなど。