依頼演奏について

依頼演奏について


依頼演奏とは

立命館大学邦楽部は、外部からの依頼による演奏活動を行っています。
私どもにとって依頼演奏活動は、地域への還元、邦楽文化の普及に資する重要な取り組みであり、 「学生の活動」が社会とつながる重要な接点です。
たくさんの方に邦楽に親しんでもらいたいという思いを胸に、日々活動しております。
みなさまからのご依頼をお待ちしております。

演奏のみならず、楽器の紹介や、楽器体験の実施を承ることもあります。

過去の事例

● 演奏
  • デイサービス
  • 学会の親交会
  • 祝賀会
  • 地蔵盆
  • 町内親睦会
  • 地域イベント
  • 神社のお祭り
  • 学校式典
  • 同窓会

  • ● その他
  • 楽器体験を通じた留学生との交流
  •  ……など

    過去の依頼演奏の様子(外部リンク)→ [動画]

    演奏を依頼したい

    依頼の流れは以下のようになります。
  • 依頼内容・日時・場所・演奏時間・その他要望[メールフォーム] より承ります。
  • 依頼内容を吟味したのち、ご返答をさせていただきます。
  • 演奏に参加する部員が楽曲を練習する期間をいただきます。(約二週間程度)
  • 当日、部員が楽器その他備品を持って伺います。

  • Q&A

    Q.どんな楽曲を演奏できるの?
    A.箏・三味線・尺八で演奏できるように編成された楽曲が対象となります。
     古典曲や現代邦楽はもちろんのこと、アニメ映画の挿入歌などのポップス曲も、和楽器用に編曲されているものがございます。
     「春らしい曲」「有名な曲」「小さなお子さんが知ってる曲」といった指定にも可能なかぎり対応いたします。
     まずはお気軽にご相談ください。

    Q.依頼したら必ず引き受けてくれるの?
    A.可能な限り依頼にはお応えできるよう努力しておりますが、部の行事等の都合でお断りさせていただく場合がございます。

    Q.依頼申込の時期は?
    A.演奏する楽曲の練習や転換の段取り決めに二週間程度の期間を要しますので、予定日の二週間以前にご相談ください。(曲によって練習期間が前後する場合があります)

    Q.依頼者が用意するものはある?
    A.箏・三味線・尺八には座奏と立奏という二つのスタイルがあり、そのうち立奏には椅子が必要になります。
      座奏…正座して演奏する
      立奏…椅子に座って演奏する
     会場に立奏が適している場合、椅子をご用意いただけますと幸いです。
     また、立奏と座奏のいずれが適しているかを、事前にお知らせください。
     楽器や楽器を置く台、譜面台などは演奏者で持参いたします。


    その他、ご不明な点は [こちら] よりお気軽にお尋ねください。