| ●第45回定期演奏会● | 
      平成9年10月24日 | 
    ||
| 1.嵯峨野 | 箏: | 渡邊香苗(3) | |
| (大嶽和久) | 三絃: | 岡嶋敦史 | |
| 2.さらし風手事 | 高箏: | 大和田晶子 | |
| (宮城道雄) | 低箏: | 後藤安希(3) | |
| 3.瑠璃天来 | 指揮: | 石川利光 | |
| (廣岡倭山) | 箏T: | 柿本昌美(2) | |
| 箏U: | 河野信子(2) | ||
| 十七絃: | 福住栄(2) | ||
| 三絃: | 新免くみこ(2) | ||
| 尺八T: | 湯本泰弘(2) | ||
| 尺八U: | 小林十三雄(4) | ||
| 4.ままの川 | 箏: | 橋本真意子(4) | |
| (菊岡検校) | 三絃: | 奥田久美子(3) | |
| 尺八: | 増井博則 | ||
| 5.箏と三絃のための喜遊曲 | 箏: | 吉田妃穂子(4) | |
| (舩川利夫) | 三絃: | 池谷憲彦(4) | |
| 6.萌春 | 箏: | 野村由紀(4) | |
| (長沢勝俊) | 尺八: | 小林十三雄(4) | |
| 7.祝哥 | 箏T: | 野村由紀(4) | 渡邊香苗(3) | 
| (中村洋一) | 箏U: | 大和田晶子(3) | 柿本昌美(2) | 
| 宮河安江(1) | |||
| 箏V: | 橋本真意子(4) | 後藤安希(3) | |
| 河野信子(2) | |||
| 十七絃: | 吉田妃穂子(4) | 福住栄(2) | |
| 三絃: | 矢野晃(4) | 岡嶋敦史(3) | |
| 奥田久美子(3) | 新免くみこ(2) | ||
| 大串佳織(1) | |||
| 三絃U(太棹): | 池谷憲彦(4) | ||
| 尺八T: | 増井博則(4) | 湯本泰弘(2) | |
| 尺八U: | 小林十三雄(4) | 河西世依香(1) | |
| 打楽器: | 吉川祐里子(賛助) | ||
| ●第44回定期演奏会● | 
      平成8年11月1日 | 
    ||
| 1.Duo絃舞三態 | 箏: | 野村由紀(3) | |
| (吉崎克彦) | 三絃: | 矢野晃(3) | |
| 2.壱越 | 箏: | 吉田妃穂子(3) | |
| (山本邦山) | 尺八: | 増井博則(3) | |
| 3.ともしび三章 | 指揮: | 石川利光 | |
| (長沢勝俊) | 箏T: | 丸太仁美(2) | |
| 箏U: | 大和田晶子(2) | ||
| 十七絃: | 橋本真意子(2) | ||
| 三絃T: | 奥田久美子(2) | ||
| 三絃U: | 岡嶋敦史(2) | ||
| 尺八T: | 西林かおり(3) | ||
| 尺八U: | 小林十三雄(3) | ||
| 4.去来 | 三絃: | 池谷憲彦(3) | |
| (杵屋正邦) | |||
| 5.春の訪れ | 箏: | 坂野優子(4) | |
| (宮城道雄) | 尺八: | 小林十三雄(3) | |
| 6.望の曲 | 指揮: | 吉田興三郎 | |
| (藤井凡大) | 箏T: | 青柳葉子(4) | 市原由起(4) | 
| 吉田妃穂子(3) | 大和田晶子(2) | ||
| 渡邊香苗(2) | 福住栄(1) | ||
| 箏U: | 武田直子(4) | 三本絵里(4) | |
| 野村由紀(3) | 後藤安希(2) | ||
| 柿本昌美(1) | 新免くみこ(1) | ||
| 衣笠順子(1) | |||
| 十七絃: | 坂野優子(4) | 橋本真意子(3) | |
| 丸太仁美(2) | |||
| 琵琶: | 矢野晃(3) | ||
| 三絃: | 井上明(4) | 池谷憲彦(3) | |
| 岡嶋敦史(2) | 奥田久美子(2) | ||
| 尺八: | 小林十三雄(3) | 増井博則(3) | |
| 西林かおり(3) | 湯本泰弘(1) | ||
| ●第43回定期演奏会● | 
      平成7年10月20日 | 
    ||
| 1.箏三重奏 | 箏T: | 三本絵里(3) | |
| (舩川利夫) | 箏U: | 市原由起(3) | |
| 十七絃: | 武田直子(3) | ||
| 2.春の色目 | 箏: | 坂野優子(3) | |
| (中村洋一) | 三絃: | 井上明(3) | |
| 3.冬の一日 | 指揮: | 石川利光 | |
| 箏T: | 吉田妃穂子(2) | ||
| 箏U: | 山地美奈子(4) | ||
| 十七絃: | 野村由紀(2) | ||
| 琵琶: | 矢野晃(2) | ||
| 三絃: | 池谷憲彦(2) | ||
| 篠笛: | 稲垣御菜(4) | ||
| 尺八: | 小林十三雄( 2) | 増井博則(2) | |
| 打楽器: | 上田祐美(賛助) | ||
| 4.四段砧 | 三絃本手: | 村田進(4) | |
| (佐山検校本一) | 三絃替手: | 大田真由美(4) | |
| 5.絵夢 | 箏: | 青柳葉子(3) | |
| (栗林秀明) | 尺八: | 稲垣御菜(4) | |
| 6.鹿島立 | 指揮: | 吉田興三郎 | |
| (杵屋正峰) | 箏T: | 青柳葉子(3) | 橋本真意子(2) | 
| 大和田晶子(1) | 田平未来(1) | ||
| 箏U: | 坂野優子(3) | 三本絵里(3) | |
| 井関由紀子(1) | 人見恵子(3) | ||
| 箏V: | 山地美奈子(4) | 市原由起(3) | |
| 吉田妃穂子(2) | |||
| 十七絃: | 国土祐美(4) | 武田直子(3) | |
| 野村由紀(2) | |||
| 胡弓: | 早瀬久恵(賛助) | ||
| 太棹: | 井上明(3) | ||
| 三絃: | 大田真由美(4) | 田中智子(4) | |
| 村田進(4) | 池谷憲彦(2) | ||
| 矢野晃(2) | 岡嶋敦史(1) | ||
| 奥田久美子(1) | |||
| 尺八T: | 稲垣御菜(4) | 増井博則(2) | |
| 西林かおり(2) | |||
| 尺八U: | 百瀬博文(4) | 小林十三雄(2) | |
| ●第42回定期演奏会● | 
      平成6年10月21日 | 
    ||
| 1.天馬 | 箏: | 国土祐美(3) | |
| (吉崎克彦) | 尺八: | 百瀬博文(3) | |
| 2.木もれび | 箏: | 山地美奈子(3) | |
| (吉崎克彦) | 十七絃: | 児島ゆみ子(4) | |
| 三絃: | 田中智子(3) | ||
| 3.日本民謡による組曲 | 指揮: | 片山旭星 | |
| (牧野由多可) | 箏独奏: | 池内由里(2) | |
| 箏T: | 坂野優子(2) | ||
| 箏U: | 矢野静代(2) | 武田直子(2) | |
| 箏V: | 三本絵里(2) | 市原由起(2) | |
| 十七絃: | 青柳葉子(2) | ||
| 三絃: | 井上明(2) | 村田進(3) | |
| 尺八T: | 百瀬博文(3) | ||
| 尺八U: | 畔柳実(4) | ||
| 打楽器: | 久保美智子(賛助) | ||
| 4.けしの花 | 箏: | 二神準梗(3) | |
| (菊岡検校) | 三絃: | 大田真由美(3) | |
| 尺八: | 稲垣御菜(3) | ||
| 5.明鏡 | 三絃: | 村田進(3) | |
| (杵屋正邦) | 尺八: | 畔柳実(4) | |
| 6.春三題 | 箏: | 橋本裕子(3) | |
| (長沢勝俊) | 三絃: | 吉田高穂(4) | |
| 7.無意味な序曲 | 指揮: | 吉田興三郎 | |
| (藤井凡大) | 箏T: | 根本由佳子(4) | 前川恵理(4) | 
| 国土祐美(3) | 池内由里(2) | ||
| 武田直子(2) | 矢野静代(2) | ||
| 野村由紀(1) | |||
| 箏U: | 西田その子(4) | 橋本裕子(3) | |
| 市原由起(2) | 坂野優子(2) | ||
| 三本絵里(2) | 岡部修吉(1) | ||
| 吉田妃穂子(1) | |||
| 十七絃: | 児島ゆみ子(4) | 岡田愛子(4) | |
| 山地美奈子(3) | 青柳葉子(2) | ||
| 三絃: | 吉田高穂(4) | 二神準梗(4) | |
| 大田真由美(3) | 田中智子(3) | ||
| 村田進(3) | 井上明(2) | ||
| 川口祐樹(2) | 池谷憲彦(1) | ||
| 矢野晃(1) | |||
| 尺八: | 畔柳実(4) | 稲垣御菜(3) | |
| 百瀬博文(3) | 小林十三雄(1) | ||
| 増井博則(1) | |||
| ●第41回定期演奏会● | 
      平成5年10月22日 | 
    ||
| 1.箏四重奏曲 | 箏T: | 児島ゆみ子(3) | |
| (舩川利夫) | 箏U: | 根本由佳子(3) | |
| 十七絃: | 西田その子(3) | ||
| 尺八: | 杉坂照満(4) | ||
| 2.雁 | 尺八: | 畔柳実(3) | |
| (山本邦山) | |||
| 3.二つの舞曲 | 指揮: | 石川利光 | |
| (長沢勝俊) | 箏T: | 橋本裕子(2) | |
| 箏U: | 岡田愛子(2) | ||
| 箏V: | 奥戸祐美(2) | ||
| 十七絃: | 山地美奈子(2) | ||
| 三絃: | 大田真由美(2) | 村田進(2) | |
| 琵琶: | 田中智子(2) | ||
| 尺八T: | 百瀬博文(2) | ||
| 尺八U: | 三井意句子(3) | ||
| 尺八V: | 杉坂照満(4) | ||
| 篠笛: | 稲垣御菜(4) | ||
| 打楽器: | 上嶋亜津子(賛助) | 中西京子(賛助) | |
| 4.唐砧 | 高箏: | 嶋崎涼子(4) | |
| (宮城道雄) | 低箏: | 前川恵理(3) | |
| 5.萌春 | 箏: | 高尾順子(4) | |
| 尺八: | 三井意句子(3) | ||
| 6.三つのパラフレーズ | 箏T: | 二神準梗(3) | |
| (沢井忠夫) | 箏U: | 大井伸枝(4) | |
| 7.六声 | 指揮: | 吉田興三郎 | |
| (杵屋正邦) | 箏T: | 嶋崎涼子(4) | 児島ゆみ子(3) | 
| 根本由佳子(3) | 国土祐美(2) | ||
| 青柳葉子(T) | |||
| 箏U: | 高尾順子(4) | 前川恵理(3) | |
| 坂野優子(1) | 橋本裕子(2) | ||
| 箏V: | 廣瀬昇子(4) | 二神潤子(3) | |
| 岡田愛子(3) | 武田直子(1) | ||
| 矢野静代(1) | |||
| 十七絃: | 大井伸枝(4) | 西田その子(3) | |
| 山地美奈子(2) | |||
| 三絃: | 内海常雄(4) | 吉田高穂(3) | |
| 大田真由美(2) | 田中智子(2) | ||
| 村田進(2) | 大塚哲也(1) | ||
| 鈴木智子(1) | |||
| 尺八: | 大法祐美(4) | 杉坂照満(4) | |
| 畔柳実(3) | 三井意句子(3) | ||
| 稲垣御菜(2) | 百瀬博文(2) | ||